物流の2024年問題の解決に!“セーフティローラフローシリーズ”のご紹介
『Safety Roller Flow Series セーフティ ローラ フロー シリーズ』
作業者の安全にお役に立っています!
メイキコウの『セーフティ ローラ フロー』は、手や指などが万が一巻き込まれた時、ローラ内部のセーフティ機構によりローラがスリップして回転が止まり、作業者の事故を防ぐコンベヤです。
ケガのリスクを低減できるので、女性や高齢者の方にも安心してコンベヤ周辺で作業していただけます。
また、安全柵をはじめとする安全機器の設置・運用コストだけでなく、エリアセンサなどの電気制御機器を削減でき、省エネにも貢献します。
工場や倉庫・物流センターなど今では様々な現場で欠かせないコンベヤだからこそ、メイキコウの搬送に関する安全性のこだわりが形になった製品です。
同製品の詳細につきましては下に添付しておりますチラシ(PDF)やWEBカタログ、およびYouTube上の動画をご覧ください。

全てを保護カバーで覆い、
巻き込まれから守ります!
(写真はアルミフレームタイプのもので、
スチールフレームタイプと2種類があります)
※平ベルトタイプは、スチールタイプのみとなります
導入事例のご紹介
A社様には厳格な安全管理規定があり、「作業者がコンベヤに接触しない事」を必須条件として、コンベヤラインに安全柵やエリアセンサ等の設置が義務付けられていました。
同社担当者様が実際に「セーフティ ローラ フロー」をご覧になり、ローラが止まることを確認し、導入を決められました。
当製品導入により、大がかりな安全機器を使用する必要がなくなり、大幅なコストダウンを実現!
同機器分の消費電力も不要となりました。
省エネ、エコロジー面も含め、「セーフティ ローラ フロー」は高い評価を頂きました。

B社様も安全に関しては非常に厳しい基準があり、作業者にとって駆動コンベヤは危険という認識がありました。そのため搬送コンベヤについては、モータ駆動のない、グラビティローラコンベヤを使用されていました。
グラビティローラコンベヤを傾斜させたり、作業者の手押し等で荷物を搬送させていましたが、コンベヤの搬送速度や効率の面から問題を抱えていました。
安全な駆動コンベヤを探しておられたところ、メイキコウの「セーフティローラフロー」の事を知り、導入されました。
安全と作業効率を実現された事例です。
製品の詳細についてはこちらから!
また当社では、「セーフティ ローラ フロー」のデモ機をご用意しております。
導入事例の様に「実際にデモ機を見てみたい」、「自社工場での導入を検討したい…!」など、まずはお気軽にお問合せください。
お問い合わせ
ご質問等ありましたら、お手数ですが弊社の個人情報保護方針をお読み頂いた上でフォームからお願い致します。※このページと無関係な内容のセールスはご遠慮ください。