『自分で決断し、動ける人』
『失敗をしてもやり直そうと思える人』
『新しいことに挑戦する意欲のある人』
この中でひとつでも当てはまる方、
好きな事や得意な事を活かして、一緒に「ものづくり」をしませんか?
あなたのエントリーをお待ちしています!
創立70周年を迎えるメイキコウの歩みをご紹介します。
1955年(昭和30年) | 3月 | 名古屋機工株式会社として名古屋市熱田区にて創業 (資本金1,500,000円) |
1957年(昭和32年) | 6月 | 資本金5,000,000円に増資 自社製品としてコンベヤの製造に着手 |
1958年(昭和33年) | 3月 | 資本金9,500,000円に増資 |
1961年(昭和36年) | 7月 | 豊明工場第1期工事完成 |
12月 | 資本金50,000,000に増資 | |
1962年(昭和37年) | 10月 | 大阪、東京に営業所開設 |
1964年(昭和39年) | 3月 | 豊明工場第2期工事完成 |
1966年(昭和41年) | 10月 | 資本金100,000,000円に増資 |
1967年(昭和42年) | 2月 | コンベヤ部門を豊明工場に集結 |
4月 | 豊明工場第3期工事完成 | |
1969年(昭和44年) | 12月 | アメリカンマニュファクチャリング社(USA) とシザーリフトに関する技術提携成立 |
1970年(昭和45年) | 1月 | 豊明工場4期工事完成 | |
4月 | 資本金200,000,000円に増資 コンベヤ・シザーリフト自社製品体制の確立 |
||
10月 | 名豊寮完成 | ||
11月 | ジョン・バートン社(USA)とボジティブアクションコンベヤに関する技術提携成立 | ||
1971年(昭和46年) | 5月 | ホルスタイン・カッパード社(ドイツ)と食品機械に関する技術提携成立 | |
9月 | ロボテックス社(USA)と産業用ロボットの販売契約成立 現地での生産を開始 |
||
12月 | リットン社(USA)とアキュマフローに関する技術提携成立 | ||
1974年(昭和49年) | 5月 | 株式会社ハイト社と製パン用機械に関する製造、販売契約成立 | |
11月 | 本社を愛知県豊明市に移転 | ||
1977年(昭和52年) | 11月 | シザーリフト”Nシリーズ”開発 | |
1978年(昭和53年) | 3月 | ハイストレージフロー(中・重荷重用)開発 |
1980年(昭和55年) | 5月 | 仙台出張所、静岡出張所開設 |
1981年(昭和56年) | 1月 | 北関東出張所開設 |
3月 | 九州営業所開設 | |
5月 | プレス間搬送装置プレスメイト開発 | |
9月 | ハイストレージフロー(軽荷重用)開発 | |
1983年(昭和58年) | 7月 | ユニバーサルフロー開発 |
1984年(昭和59年) | 1月 | リフト工場開設 |
6月 | 広島出張所開設 | |
10月 | パテントビューローAG社(スイス)とトランスカー(無人車)の技術援助契約成立 | |
1985年(昭和60年) | 5月 | 株式会社メイキコウに商号変更CIを行う |
8月 | 神奈川出張所開設 | |
1987年(昭和62年) | 8月 | ローガン社(USA)とゼロプレッシャアキュマフローの技術提携成立 |
1989年(平成元年) | 10月 | 京滋出張所、金沢出張所開設 |
1990年(平成2年) | 3月 | 開発センター開設 |
1992年(平成4年) | 3月 | 技術センター開設 |
10月 | トラックの積み込み・荷降ろしの合理化装置”トラッキュレータ“を開発、販売を開始する | |
1993年(平成5年) | 5月 | 熊谷出張所開設 |
8月 | 四国出張所開設 | |
1995年(平成7年) | 3月 | シザーリフト“ハイパーシリーズ”開発、発売開始 |
12月 | シザーリフト“エンデバーシリーズ”開発、発売開始 | |
1996年(平成8年) | 4月 | “エポックフローシリーズ”開発、発売開始 株式会社メイキコウテクノ設立 |
1997年(平成9年) | 4月 | パレット用直角方向転換装置“カムダイバータ”開発、発売開始 |
10月 | 液晶パネル、半導体用搬送装置専用組立工場“クリーン工場”開設 | |
1998年(平成10年) | 10月 | '98国際物流総合展に出展 |
新型”バンダ・デバンダ”を開発、発売開始 | ||
11月 | シザーリフト“ジャスパーシリーズ”開発、発売開始 | |
1999年(平成11年) | 1月 | シザーリフト“ロングテーブルシリーズ”および“タフシリーズ”開発、発売開始 |
7月 | シザーリフト“カリブーシリーズ”および“新エンデバーシリーズ”開発、発売開始 | |
10月 | シザーリフト“パワーアームシリーズ”開発、発売開始 | |
ISO9001認証取得 |
2000年(平成12年) | 4月 | 超低床シザーリフト“スティングレーシリーズ”開発、発売開始 |
10月 | パレットフローシリーズ開発、発売開始 | |
10月 | 国際物流総合展に出展 | |
2001年(平成13年) | 6月 | ISO14001認証取得 |
8月 | シザーリフト“エンデバーシリーズ”2段タイプを含む45機種を新発売 | |
2002年(平成14年) | 7月 | 高速搬送コンベヤ“ラビットフローシリーズ”開発、発売開始 |
8月 | 「第五世代液晶基板」対応クリーンロボット開発、発売開始 | |
11月 | クリーンルーム対応シザーリフト“クリーンシリーズ”開発、発売開始 | |
2003年(平成15年) | 4月 | 株式会社メイキコウテクノ合併 |
4月 | 介護福祉機器 段差解消機 レベール開発、発売開始 | |
12月 | 「第六・七世代液晶基板」対応クリーンロボット開発、発売開始 | |
2004年(平成16年) | 2月 | 直角方向転換装置 カムダイバータ120㎜・180㎜・240㎜ストロークの3タイプを新発売 |
2005年(平成17年) | 3月 | 創立50周年を迎える |
6月 | 電動式シザーリフト“エンデバーシリーズ”に幅狭タイプ22機種を発売 | |
2008年(平成20年) | 「液晶基板エアー浮上搬送装置の開発」が中部化学技術センター振興賞 受賞 | |
2009年(平成21年) | 5月 | “チェーンライブローラフローシリーズ”および“ウィスパーフローシリーズ”開発、発売開始 |
2010年(平成22年) | 1月 | 電動式シザーリフト“エンデバーシリーズ”に200kgタイプ4機種を発売 |
2011年(平成23年) | 12月 | “ウオッシュシリーズ”開発、発売開始 |
12月 | 電動式シザーリフト“エンデバーシリーズ”に3トン・4トンタイプ9機種を発売 | |
2013年(平成25年) | 6月 | FOOMA JAPANに初出展 |
7月 | 岡山出張所、広島連絡所開設 | |
9月 | 段差解消機「段差らくーだ」HCRに初出展 | |
2014年(平成26年) | 5月 | ウェルフェアに初出展 |
6月 | 「段差らくーだAS1000・AS1500」電動ボールネジ方式が国土交通大臣認定 取得 | |
2015年(平成27年) | 1月 | 段差らくーだAF600 国土交通省「型式適合認定」取得 |
3月 | 創立60周年を迎える | |
4月 | バリヤフリー展に初出展 | |
2017年(平成29年) | 5月 | 北関東営業所開設 |
12月 | 高精度シザーリフト G-servo エンデバー開発 | |
2018年(平成30年) | 5月 | 第1回パラ・パワーリフティング京都大会に表彰台リフトを提供。 日本初の車いす競技の為の昇降式表彰台として話題となった。 |
6月 | ジャバラ式伸縮コンベヤ「GroovyX Flow」を開発。 「FOOMA JAPAN2018」に初出展。 |
|
2019年(令和元年) | 7月 | パレット荷用 トラック自動積込・荷降ろしシステムを開発。 「FOOMA JAPAN2019」に初出展。各新聞で取り上げられ問合せが殺到。 |
12月 | 国際ロボット展に初出展 DC電源で昇降する「DCエンデバー」「DCカムダイバータ」を開発。 「国際ロボット展2019」に初出展。 DC電源で昇降する「ブロックモジュールコンベヤ」を開発。 「国際ロボット展2019」に初出展。 |
2020年(令和2年) | 1月 | 優れたモノづくり企業として、2019年度「愛知ブランド企業」の認定を受ける。(認定番号1506) |
3月 | 創立65周年を迎える |
2023年(令和5年) | 9月 |
新本社ビル 落成
![]() |