社員の声

大阪営業課
2019年入社 (中途)
出身学部・学科商学部 経営学科
仕事:メイキコウ製品の販売
趣味:キャンプ、釣り
Q.どんな仕事をしていますか?
自社製品の営業、販売
コンベヤやシザーリフトの営業をしています。
自社のカタログ商品を販売するだけでなく、お客様のご要望を伺い、オーダーメイド商品を販売することもあります。
お客様が解決したい課題を打ち合わせでのヒアリングや現場の状況からどのような形で実現可能か、設計などの部署と連携して課題解決に向けて考え、お客様にご提案します。
-
コンベヤ(左)とリフト(右)を販売しています! -
大阪営業課の事務所は、新大阪駅のすぐそばです
Q.仕事で一番大変だった事と、一番嬉しかった事は?
専門知識が必要な分、自分で解決できた時は本当に嬉しい!
他業界から転職してきたという経緯もあり、入社当時は専門用語を覚えるだけでも一苦労でした。今はいろいろな案件を通して経験を積みながら、専門的な知識だけでなく様々な事例を覚えている真っ只中です。
嬉しかったエピソードは、コンベヤ導入を検討していたお客様との出来事です。
そのお客様はもともとコンベヤの導入を検討していたのですが、実際にご要望をヒアリングし、設置予定の現場を拝見したところ、この現場の課題を解決するためにはコンベヤを導入するよりももっといい方法があるのではないか?と感じたのです。
そこで、ご要望があったコンベヤではなくリフトを提案した結果、現場の課題解決につながり、喜んでいただいたことがあります。
お客様に提案できる「引き出し」が増えることで、お客様により最適な提案ができるようになると実感できました。そして何より、自分で考えた提案でお客様に喜んでもらえたことが、本当に嬉しかったですね。
Q.転職でメイキコウを選んだ理由は?
自分のスキルを生かして挑戦できる業界だと思った!
前職までメーカー営業として働いていたのでその経験やスキルを生かせると感じました。
また、メイキコウの製品は様々な業界のお客様にご提案できるところにも面白さや魅力を感じました。
リーマンショックの影響で以前勤めていた会社が倒産してしまった経験もあるのですが、幅広い業界へ提案できる商品特性から景気に大きく左右されないのではと感じたこともメイキコウを選んだ理由の一つです。
Q.職場の雰囲気はどんな感じですか?
困ったことがあればいつでも質問や相談ができる
それぞれ自分の仕事は黙々とこなしますが、何かわからないことや相談したいことがあれば、気兼ねなく相談することができます。
先輩や同僚が過去に対応した案件について話を聞いて、自分の仕事に活かしてご提案したこともあります。
また、休みのタイミングを合わせてみんなで遊びに出かけたこともあります。
営業所のメンバーと、近隣の出張所のメンバー、さらに担当しているお客様を交えて皆で日本海へ海釣りに行ったこともありますよ。その時のメンバーの中では趣味で釣りをしているのは私だけでしたが、皆さん楽しんでくれました。
Q.残業や有給休暇について教えてください
休みを充実させることができるようになった!

残業時間は、その時の忙しさにもよりますが、世間の平均程度かな、と思います。
お客様の都合により土日であっても対応しなければならない場合もあります。とはいえ、その頻度は稀で残業や休日出勤は特別多いわけではありません。
メイキコウに入社してから有休も取得できるようになり、趣味の釣りや家族でのキャンプなど充実したプライベートを過ごせています。
Q.入社してから変化や成長したことはありますか?
お客様に対応できる「引き出し」が増えた
まだまだ完璧とはいきませんが、知識や経験を身につけてきたことでお客様に対応できる幅が広がりました。
コロナ禍で商談がオンライン中心になったことで「受け身の営業」になりがちでしたが、これからは「攻めの営業」をしていきたいです。
メイキコウでは、通信教育制度があり、油圧の勉強をしました。このように、さらに製品の専門知識も積み上げていきたいですね。
WEEKEND~私のプライベート~
自作ルアー(ダイビングペンシル)で釣りました。季節に合わせて色んな魚を釣りに行きます。
釣りをしている時は仕事を一切忘れます(笑)
学生の皆さんへメッセージ
色々な業界のお客様に提案出来ることは新鮮なことが多く、とても楽しいです。
また営業では私の他にも転職で入社されている先輩方も多いので、覚えることも多く大変なところもありますが、業界未経験でもチャレンジできる職場だと思います。
お問い合わせ
ご質問等ありましたら、お手数ですが弊社の個人情報保護方針をお読み頂いた上でフォームからお願い致します。※このページと無関係な内容のセールスはご遠慮ください。