フリーコンベア(グラビティ搬送コンベア)

フリーコンベア(グラビティコンベヤ)とは

コンベヤは主にモーターなど駆動源を持って搬送ワークをはこぶ部分となるベルトやローラを強制的に動かして(回転させて)ものを搬送する「駆動コンベア・パワーコンベア」とモーターなど駆動源を持たないコンベヤがあります。 
フリーコンベアとは、この駆動源をもたないコンベヤです。 軽自動車会社の大手の㈱スズキの元会長 故 鈴木修氏の「重力はタダだ。地球の力を使え」という名言にあるように、トヨタ自動車などモノづくりの現場では、電源のいらないフリーコンベアが多くつかわれています。重力(グラビティ gravity)を利用して搬送物を運ぶこともできることからフリーコンベアは、グラビティコンベアとも呼ばれいます。また、フリーローラ―コンベア、グラビティローラ―コンベアでも共通ワードになっています。
駆動源をもたないため下記ような使われ方があります。フリーコンベア(グラビティコンベヤ)は、人力あるいは傾斜をつけて搬送物を運びます。搬送だけでなく、保管、ラック棚などに組み込んで使用します。

フリーコンベア(グラビティコンベヤ)の使われ方(用途)使われている場所や工程

  1. 傾斜搬送、高い所から低いところに滑り台のように重力を利用してものを搬送します。
  2. 保管工程においてコンベア上ものを置いて保管することができ、生産管理上の先入れ先出しをスムーズに行う事ができます。
  3. 搬送工程において一時的にコンベヤ上で貯めることができます(アキュムレーティング)
  4. 棚(ラック)にフリーコンベヤ(グラビティコンベヤ)を取付けてものを保管・保存することができます。
  5. 農業においてもキノコなど農産物をコンベア(棚)上で育てる農法を取り入れているところもあります。
  6. フリーコンベア(グラビティコンベヤ)自動車、倉庫物流センター)、運送業、農業、水産、食品、衣料、医療、小売業と非常に幅広く産業界の幅広い工程で使われています。

フリーコンベア(グラビティコンベヤ)の種類

フリーコンベア(グラビティコンベヤ)は、主に「ローラ―タイプ(ローラ―コンベア)」と、「ホイールタイプ(ホイールコンベア)」があります。
この他、ターンテーブル、トラバーサ(直角搬送)などにもフリーコンベアが使われています。

 

フォームによるお問い合わせ

ものづくりの楽しさが、ココにある

『自分で決断し、動ける人』
『失敗をしてもやり直そうと思える人』
『新しいことに挑戦する意欲のある人』

この中でひとつでも当てはまる方、
好きな事や得意な事を活かして、一緒に「ものづくり」をしませんか?
あなたのエントリーをお待ちしています!

サイトマップ
株式会社メイキコウ
【本社/工場】

〒470-1111 愛知県豊明市大久伝町東180番地
TEL: 0562-92-7111(代表)
FAX: 0562-93-1849

【営業拠点】
詳しくはこちら
【製品に関するお問い合わせ】

営業統括部
TEL: 0562-92-8113
FAX: 0562-93-8489

メールによるお問い合わせ
【製品修理・不具合・メンテナンスに関するお問い合わせ】
詳しくはこちら
PRIVACY POLICY Copyright © MEIKIKOU, All rights reserved.