エンターテイメント、医療・福祉分野
シザーリフトのエンターテイメント、医療・福祉分野での使用例
シザーリフトの用途(使い方)に応じた納入事例をご紹介いたします。
昇降式舞台装置(コンサート会場など)
製品の組み立ての際、作業者の最適作業ポジションまで高さを調整します。
-
コンサート等のステージを演出する昇降式の舞台にシザーリフトが採用されています。(Gサーボシリーズ)
昇降式舞台装置(結婚式など)
ホテル、結婚式場、文化会館などの多目的ホールの床下にシザーリフトを設置して、上昇させれば舞台となり、下降させれば床がフラットになります。使用目的に応じた部屋の設定ができます。
昇降式表彰台
車いすの方の競技における表彰式で使われています。移動式で設置も簡単、超低床式構造のため車いすの方も乗り降りが簡単です。パラパワーリフティングの大会で使用されています。
ディスプレイの昇降
車いすの方の競技における表彰式で使われています。移動式で設置も簡単、超低床式構造のため車いすの方も乗り降りが簡単です。パラパワーリフティングの大会で使用されています。
-
スポーツ競技の得点を表示する電光掲示板を昇降します。観客や選手の見やすい高さに調整することができます。 -
会議室や応接室のモニターの昇降に使われています。 -
ミュージカルのショーに合わせて大型モニターを昇降。シザーリフト本体を利用しモニターを天井から吊るし、ワイヤーで昇降させています。
電動昇降式堀座卓
床下に設置されたシザーリフトで畳を昇降。お座敷がスイッチ一つで堀座卓になります。一つの和室で二通りの使い方ができます。
医療福祉関連
車いすの方の競技における表彰式で使われています。移動式で設置も簡単、超低床式構造のため車いすの方も乗り降りが簡単です。パラパワーリフティングの大会で使用されています。
-
医療用のベットにシザーリフトが使われています。医療検査の高さを調整します。 -
病院のリハビリ室で使用。実際の自動車をシザーリフトで昇降させ患者さんの自動車の高さに調整し、退院後の自動車の乗り降りを練習します。
車いす用 段差解消機
車いすの方の競技における表彰式で使われています。移動式で設置も簡単、超低床式構造のため車いすの方も乗り降りが簡単です。パラパワーリフティングの大会で使用されています。
-
シザーリフトは車いすの方がラクに安全に建物の出入りができるための段差解消機に応用されています。詳しくはこちらから -
三菱ふそうトラックバス株式会社様のエレベーター付き「エアロエース」に採用いただきました。車いすの方がラクに安全にしかも、安心して大型観光バスに乗車できるバリアフリー車両となっています。詳しくはこちらから -
観光船に搭載されているステンレス製の段差解消機です。車いすの方がラクに安全に上下船できます。
お問い合わせ
ご質問等ありましたら、お手数ですが弊社の個人情報保護方針をお読み頂いた上でフォームからお願い致します。※このページと無関係な内容のセールスはご遠慮ください。