クリーンシリーズ 版4

- ページ: 25
- 4. 保守・点検
4. 2. 4 鋼材ストッパー
お客様の都合により、メンテナンスバー(ストッパー)が使用できない場合には、鋼材を メンテナンスバー(ストッパー)の代用として使用します。 (鋼材ストッパーはお 客様にて用意してください。 ) 次の手順に従って、鋼材ストッパー をセットしてください。
1 2 3 4 5 6 7
テーブルを最下降端まで降ろします。 シザーリフトの電源を切ります。 必ずテーブル上の積載物(ワークおよび装置類)をすべて撤去します。 シザーリフトの電源を入れます。 テーブルを全ストロークの半分位まで上昇させ、鋼材ストッパー 2 本を両サイドの移動用車輪 レール部に垂直に立てます。 鋼材ストッパーを、アウタアームにクランプバイスで固定するか、仮溶接で固定します。
テーブルをゆっくり下降させ、 上部フレームの下端面が鋼材ストッパーに当たるまで下げます。
シャコ万力 鋼材
鋼材
クランプバイス
1か所だけのセットでは、ストッパ ーの機能を果すことができず、 テー ブルが下降し、場合によっては死亡災害発生のおそれがあります。
鋼材ストッパーは必ず両サイドにセットしてください。
8
上部フレームをチェーンブロックなどでつり、テーブルが下降しないように、二重の安全対 策を施します。
【鋼材ストッパーを解除する際の注意事項】
鋼材ストッパを解除する前に、必ず次の事項を確認してください。 • 工具等異物がシザーリフト本体に残されていないか。 • 配線および各種ボルトはしっかり締められているか。
※ 上記項目で問題が確認された場合、必ず問題を解決した後に鋼材ストッパを解除してください。 問題が解決しない場合は、弊社までお問合せください。
〈お問い合わせ先〉
株式会社メイキコウ 最寄りの弊社営業事業所までご連絡ください。 (電話番号および住所は本書裏面に掲載されています。 )
25
- ▲TOP